多様な人々と触れ合うマインドの形成のために・・・高齢者や障害者が、当然のように外出できる時代。
現代において、高齢者や障害者への対応方法は、特別なものではなく、ひとつの「マナー」です。自分とは違う誰かのことを思いやり、理解すること。
それらは、決して難しいことではありません。高齢者や障害者など、多様な人々への応対スキルや知識を身につけ業務および日常に活かせるよう頑張ってまいります。
株式会社 三愛は、ユニバーサルマナー検定の全社員取得を目標に、平成28年6月より学習を開始
同年8月、ユニバーサルマナー検定に全社員取得いたしました。
※「ユニバーサルマナー」とは、自分とは違う誰かのことを思いやり、適切な知識のもと、サポートを実践することを意味し、「ユニバーサル検定」は一般社団法人ユニバーサルマナー協会が、ユニバーサルマナーの普及・啓発を目的として実施しているものです。